市場原理によって経済的な問題は万事自動的にバランスが取れる、のだとしたら、「需要があるけど大変で誰もやりたがらない仕事」は自然に高給になってバランスが取れるはず。
じゃあ介護の仕事が薄給なのは何でなんだろう?と考えたんだけど、思いついた仮説は
・市場原理で万事解決する、という考えが間違ってる。
・介護事業業界には何かの中抜き構造が巣食ってる。
・実は介護の需要はそこまで高くない。
これくらい。他になにかあるかな?
自分で思い出してしまった
てか月刊プリンセス、もうないんじゃね?
QT: https://nightly.fedibird.com/@squid999/113773108106553914 [参照]
47失業
39新しい仕事
20労働環境変化
13長期休暇
12クリスマス
131か?あれ、そんなでもないな⋯
結構きついんだが
QT: https://fedibird.com/@xichuan/113769601783521644 [参照]