新しいものを表示

タイムラインを積ん読して億劫になっちゃって(FOMOの亜種みたいな)Twitterが疎遠になってしまった身だったから、LTL無しの場を選んだ(何ならNightlyなので余計に人がいない)

これがマジョリティだとは言わないが、まぁ無い話でもない気はするのでそういう人には刺さる可能性は秘めてそう。 [参照]

実はDJとしてちょっと出演します!

Nostrasia 2024のタイムテーブルがだいたい決まりました! - 四谷ラボ公式ブログ
blog.428lab.net/entry/nostrasi

「書く」方については、仮に「人が見ていようといなかろうと」という前提をおくなら、古くから日記とかがそういう部類に入るものなのであって、
(1) 書き続けてしまうことは病気に分類されていない
(2) SNSに特有な話ではないのでそのページに書かれていない
あたりなんじゃないかと
QT: misskey.io/notes/9wucmekd5m600
[参照]

マダム  
SNS中毒・依存症の記事や病院コラムには症状説明に「見るのをやめられない」って書いてあることが多いけど「人が見ていようといなかろうと書き込み続けるのをやめられない」というリアルで一番よく見るSNS中毒っぽい人の話が出てこないの気になってる

これ、実はマザー・テレサ関係ないらしい
QT: misskey.io/notes/9wtzkwdz5juj0
[参照]

みるくもち​:skeb::irai_bosyuu_tyuu:  
@momomorui07 マザーテレサもこう言っていますので 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
MaySoMusician さんがブースト

#X を辞めることくらいしか自分にはできることないけど、結局そうやって #X からみんなが離れることが一番直接的に効果があるとおもう :vivaldia_5:

📰 マスク氏、陰謀論のねつ造投稿を拡散 イギリス騒乱めぐり(BBC)
bbc.com/japanese/articles/c23l

MaySoMusician さんがブースト

同じ気持ち…、いや、これ以上の他意はないんだけど(と書いても「他意」ってなんだろうって感じだが…)

ユーザーの手で #X を終わらせる必要を感じている

b.hatena.ne.jp/entry/475756553

スレッドを表示

Ladybird に寄付した

ladybird.org/

他のブラウザエンジンのソースコードを使わず、ユーザーの検索結果から収益を得るみたいなこともしない、完全独立のブラウザエンジン開発プロジェクト、とのこと

MaySoMusician さんがブースト
MaySoMusician さんがブースト

Misskeyはじめましたぁぁああああああ
画像つけ忘れたぁあああああ

ゲーム音楽を雑音という人もいれば、一般人には到底雑音にしか聞こえないナニかを「新しい音楽」と真剣に言い張る芸術家もいる...
youtube.com/watch?v=GWEuqv-9z3
QT: mi.tsujigoya.net/notes/9wg3yqn
[参照]

新幹線の連結部、仮に運転台無くても通り抜けできないだろ
ガリバートンネルかて

僕のお気に入り逆転裁判セリフ ( 1(無印)の第4話より) 

狩魔「考えるまでもない!
これは、単なる偶然だ。」

裁判長「そうかもしれません。」

裁判長「しかし、“単なる偶然”は、
2つ重なることはありません。」 [参照]

MaySoMusician さんがブースト

Threadsを見ていたら
「ここ10年くらいでインターネットは過去の情報をアーカイブ化したり文脈化したりするのではなく、目の前の刺激に急激に反応してはすぐに忘却されていくという、より消費速度の早いマスメディアみたいな場所に急速に変化してきているような気がする。」
という投稿が流れて来て、ここ10年くらいなのかは分からないけど、俺がインターネットを始めた25年前くらいの時は個人が少しずつ持ち寄った情報が集積されて誰でもアクセス可能な膨大なアーカイブが誕生すると思っていたのだけど、いま過去の事を検索しても運営者が居なくなったりなど様々な要因で過去のデータは綺麗さっぱり無くなっていたりで紙に印刷された情報よりも耐久性がないのかもと愕然とするこの数年ですわ。

機械以外に、地震とかでもよく言われる

人間の筋肉はダメージを受けても治るし強くなる。

でも建物はダメージを受けるとただただ蓄積され続ける。そして対策せず放置しているといつか倒壊する。

機械やモノに対する生物のすごさがよくわかる [参照]

informant に引っ張られた説

> possibly modelled after informant.
en.wiktionary.org/wiki/perform

英語は古いフランス語の影響をモロに受けてるので、フランス語から借りてきた単語の変化もまたフランス語チックになりやすい、と

> Many words in -ant were not actually coined in English but rather borrowed directly from Old French, Middle French or Modern French.
en.wiktionary.org/wiki/-ant#Us
QT: misskey.caligula-sea.net/notes
[参照]

:nekono_nana_kakko_kari:  
performingって言えばいいのにフランス語形でいうのは何故なのか。
古いものを表示
Nightly Fedibird

Fedibirdの最新機能を体験できる https://fedibird.com の姉妹サーバです