新しいものを表示

しばらく触ってないけどいまどんな感じなん?

MaySoMusician さんがブースト

投稿者の所属インスタンス名を表示させるカスタムCSSもっと見やすくしました。
 ↓
インスタンス名のステッカーを表示させるティッカーなので、インスタンススステッカーと、てきとーな名前をつけたが、最終的に #InstanceTicker と名付けました
 ↓
それからしばらくして、Mastodon 側が Instance と Server の表記揺れを Server に統一しました。
 ↓
俺のインスタンス(?)をかえせ〜 :ablobcatcry:

Mastodon、確かに公式だとserver呼びになってるな... 知らんかった

ユーザーサイドだと海外でもまだinstanceって読んでる人はいる模様(公式のサーバーリストに載ってるとこの説明文とか)
QT: misskey.io/notes/9bvrhhxqhv
[参照]

夏空 青🐈‍⬛  
いいと思います! Mastodonは既に「サーバー」って呼び替えてるし、その方が一般ユーザーは理解しやすいと思います! [参照]
MaySoMusician さんがブースト

Misskeyを使用した個々のサービスの呼称は、「インスタンス」から「サーバー」に変わりました

MaySoMusician さんがブースト

そうそう Calckey(misskey v12 の派生)の日本語読みがまだ確定できてないんですよ。なので、参考までに投票取らせて下さいな。
Calckey の日本語表記・読み、どれが良いと思いますか?

ふうせん🎈 FU-SEN 😻Misskey.io  
そうそう Calckey(misskey v12 の派生)の日本語読みがまだ確定できてないんですよ。なので、参考までに投票取らせて下さいな。 Calckey の日本語表記・読み、どれが良いと思いますか?

とかの「分散化してないとプロトコルごと死ぬやつ」とは違って とか (←を含めるべきかは諸説あり)とかはあくまで「分散可能である」に過ぎないから、分散可能 とか 連合可能 って形容していったほうがいいのでは。

というのも での“分散”のメリットは「必要な時にいつでも別インスタンスに移住できる/ホストできる」が、それが叶わない中央集権SNSに対してあるので、常に完全な分散状態が求められるわけでも絶対善とされるわけでもない。

はTwitter社の方針に従えないならTwitterというアプリごとやめる必要があるが、Mastodonなら別インスタンスに移るだけでMastodon自体は使い続けられる。僅かかもしれないけど確かな差がそこにはある。

これが、「一人ひとりが平等に権利を持ち相互監視する」Bitcoin等とはと違うところ。そういった対検閲性を求めるなら とかみたいなP2P型のプロトコル・アプリを持ってくるべきなのだ。

---

それはそうとこれぐらい長文を書くと二重にスクロールバーがでてくるのは何かCSSが変かも(Web版)

MaySoMusician さんがブースト

これです

つまりioは10万人を超えたらメンテナンスの予告なしに24時間以上のダウンを発生させてしまうと総務省に報告しなければ行けない [参照]

takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:  
電気通信役務の提供を停止又は品質を低下させた事故で、影響利用者数及び継続時間が下図の基準を満たすもの等 電気通信事業者は、重大な事故が発生した場合には、電気通信事業法施行規則第57条に基づき、「速やかに」※発生日時等の事項について総務省へ報告しなければなりません。 https://ww...
MaySoMusician さんがブースト

今回のダウン、実はキャパオーバーではなく、ユーザー急増のタイミングでDDoSが行われていました

つまりDDoSだと気付かずにサーバーを拡張し続けた結果、キャパオーバーと勘違いしてしまい、必要のないDBの構造を変更すると言う極めて無駄な作業が発生していました。

MaySoMusician さんがブースト

日本のMastodon系でもね、mstdn.jpが不調の末に長期ダウンしたり、Pawooが数日停止したりしたときに、どんなに信頼をおいている大きなサーバでも落ちることはあるんだな、分散ってこういうときに頼りになるんだな、って再評価されて、これまでmstdn.jpやPawooのアカウントだけあればいいと思っていた人が、他のサーバにアカウントを作ってみて、見える景色が変わったりしたよ。

misskey.ioがそのうち力強く復活するとしても、それまでの間に少し旅をしておくといいよ。

まあ、misskey.ioにしかアカウントない人は、私たちの投稿・他のサーバの存在も見えないんだけどさ。Discordを見に行ってる人はなかなかの通だし、まあTwitterから様子を窺ってる感じかな?

MaySoMusician さんがブースト

Misskeyというプロダクトとしては連合はオマケ扱いかもしれないけど、私が運用する上で、連合は必須の重要事項です。

あちこちのサーバとつながって、リモートフォローでき、リモート先とのリプライやリアクションなどを通じたコミュニケーションが成り立たなければ、個人サーバ、小規模なサーバは成り立ちません。

ローカルのコミュニティを楽しみつつ、リモートも活用し、バランス良くやっていきましょう。

MaySoMusician さんがブースト

SNSを必要としてる人なんて、人口の何パーセントいるでしょう? そんなに、みんながみんな必要とするものじゃないと思うよ。

その中で、発信に使う人がどれだけいるか。

さらにその中で、自分の考えをもって主体的に使う人がどれだけいるか。

まあたいしていないだろうし、それでいいと思います。

主体的に使っているからといって殊更えらいことでもない(必要な人がそうしているに過ぎない)し、必要としない人が大多数だって、別に嘆くことでもないです。集団って、自然にそういう構成になるのです。

まあでも、そんな中で、お気に入りのサーバをみつけて、友人の一人でもみつけられたら、最高ですよね。

MaySoMusician さんがブースト

キャパシティー的にはmisskey.cfあたりに集合したらいいと思うんだけど、そんなのみんなひとりひとりで選ぶものだからね。

Misskeyいいけど、このノリずっと続けるつもりないし、ひょっとしてこれ疲れるな? って思ったらFedibirdや普通のMastodonに移行してもいいんよね。この機会に試しておくといいかも。

そういや橋梁上を安全速度で通過するのはじめて遭遇したな

制限100km/hを20km/hで通ってたからリアルに5倍ぐらい時間かかってた

@noellabo ChatGPTのAPI公開を受けて、ひとつ疑問が出てきたのですが、FedibirdではAIが自動生成したテキストを使ったBOT運用はポリシー的にどのような扱いになりますか。

Twitterでは禁止だったと記憶してますが、 fedibird.com/about/more#sec-7 には直接示されていなかったので。

MaySoMusician さんがブースト

負荷のピークはTwitterが調子が悪かった時間帯で、それがなおってきて、後にmisskey.io陥落して、という順番で、みるみる負荷が落ちていったのですが、

ともかくこの対策は効果が大きく、ピーク時のCPU 300%ぐらいの負荷が90%ぐらいまでは落ちました。

このほかにも、Fedibirdは通常のMastodonに比べると重い機能や負荷が高めになる設定値になっている箇所があるため、そこを最適化ないし制限していくことで、負荷を軽減する余地はまだあります。

まあ、必要に応じて対応していきますので、よろしくお願いします。

スレッドを表示
MaySoMusician さんがブースト

misskey.io だけをみて「 #Misskey やべえ」って、感想だけ残して消費するやつらのエサになってしまうまでがインターネットって感じだよな。

他のサーバーみたら、かわいい絵を愛でたり、かわいい絵を投稿するひとたちが多いんだが、観測範囲次第って感じがまさに、うん。。

職人は「得意だからやってる」じゃなくて「好きだからやってる」人に頼んだ方がいい

古いものを表示
Nightly Fedibird

Fedibirdの最新機能を体験できる https://fedibird.com の姉妹サーバです