Notestockに登録してワードクラウド作ってみた
https://notestock.osa-p.net/wordcloud.html?uuid=b231ad8621d24153bd8792c344ef87ee
#Bitcoin とかの「分散化してないとプロトコルごと死ぬやつ」とは違って #Mastodon とか #Misskey (←を含めるべきかは諸説あり)とかはあくまで「分散可能である」に過ぎないから、分散可能 #distributable とか 連合可能 #federatable って形容していったほうがいいのでは。
というのも #ActivityPub での“分散”のメリットは「必要な時にいつでも別インスタンスに移住できる/ホストできる」が、それが叶わない中央集権SNSに対してあるので、常に完全な分散状態が求められるわけでも絶対善とされるわけでもない。
#Twitter はTwitter社の方針に従えないならTwitterというアプリごとやめる必要があるが、Mastodonなら別インスタンスに移るだけでMastodon自体は使い続けられる。僅かかもしれないけど確かな差がそこにはある。
これが、「一人ひとりが平等に権利を持ち相互監視する」Bitcoin等とはと違うところ。そういった対検閲性を求めるなら #ZeroNet とかみたいなP2P型のプロトコル・アプリを持ってくるべきなのだ。
---
それはそうとこれぐらい長文を書くと二重にスクロールバーがでてくるのは何かCSSが変かも(Web版)
これです
つまりioは10万人を超えたらメンテナンスの予告なしに24時間以上のダウンを発生させてしまうと総務省に報告しなければ行けない [参照]
今回のダウン、実はキャパオーバーではなく、ユーザー急増のタイミングでDDoSが行われていました
つまりDDoSだと気付かずにサーバーを拡張し続けた結果、キャパオーバーと勘違いしてしまい、必要のないDBの構造を変更すると言う極めて無駄な作業が発生していました。
日本のMastodon系でもね、mstdn.jpが不調の末に長期ダウンしたり、Pawooが数日停止したりしたときに、どんなに信頼をおいている大きなサーバでも落ちることはあるんだな、分散ってこういうときに頼りになるんだな、って再評価されて、これまでmstdn.jpやPawooのアカウントだけあればいいと思っていた人が、他のサーバにアカウントを作ってみて、見える景色が変わったりしたよ。
misskey.ioがそのうち力強く復活するとしても、それまでの間に少し旅をしておくといいよ。
まあ、misskey.ioにしかアカウントない人は、私たちの投稿・他のサーバの存在も見えないんだけどさ。Discordを見に行ってる人はなかなかの通だし、まあTwitterから様子を窺ってる感じかな?
@noellabo ChatGPTのAPI公開を受けて、ひとつ疑問が出てきたのですが、FedibirdではAIが自動生成したテキストを使ったBOT運用はポリシー的にどのような扱いになりますか。
Twitterでは禁止だったと記憶してますが、 https://fedibird.com/about/more#sec-7 には直接示されていなかったので。
misskey.io だけをみて「 #Misskey やべえ」って、感想だけ残して消費するやつらのエサになってしまうまでがインターネットって感じだよな。
他のサーバーみたら、かわいい絵を愛でたり、かわいい絵を投稿するひとたちが多いんだが、観測範囲次第って感じがまさに、うん。。
#fedibird #fedibird_info ちょっと負荷が高い状態が続きそうな状況だったので、絵文字リアクションのタイムラインリアルタイム反映用の処理を停止しました。
タイムライン上でリアルタイム反映されないだけでリアクションはついていて、通知も来ますので、まあちょっと不便ですがこれで我慢しておいてください。
他の機能がスイスイ動くことの方が重要だからねー。
確かに「Fedibird系列ならこの機能全部あるやろ」は条件分岐が雑すぎるし今後問題になりうる
専用のフラグがあるならそっちを参照すべきね
QT: https://kmy.blue/@askyq/109947387700389276 [参照]
Web エンジニア
たまに DJ やります
#hololive
/// @type { 🛸💜 }
/* https://nightly.fedibird.com/@MaySoMusician */
/* https://github.com/MaySoMusician */