twitterのoss化、私はあまり意味があるとは思えない...大きな理由は2つ。一つはtwitterはossを想定して作られていないのではないかという点で、つまり、公開されても使えないし、他のもののほうが、例えば、mastodonやblueskyのほうがよほどわかりやすいし、使いやすいし、連合を組むことも簡単そうだということになりそうな気がしてる。2つ目も致命的で、例えば、公開されたコードをどこかにデプロイしたとすると、マスクさんに訴えられて多額の賠償請求されると思う。つまり、ossとして使えないんじゃないかという懸念。このoss化というのは、おそらく、twitter社のためだけに実行される。それに貢献したい人達を集めて、twitterのコードをより良くするために使われる。世の中のためのossとかそういうのではない気がしてる

(syuiさんがどういう文脈でこの発言をされているか分からないので以下の発言は意見ではない)
TwitterのOSS化と騒がれてはいるけど、今回は推薦アルゴリズムに関してオープンソース化するという話なので、twitter-textやtwemojiなどと同列に扱われるものだと思っている
もし綺麗に切り分けて公開されるのであれば一般に価値のあるものになる

フォロー

Twitter(のリコメンデーションのアルゴリズム)のソースが公開されるときのライセンスってもうcopyrightedなものになるって確定してるんだっけか
QT: mstdn.syui.cf/@syui/1100582855
[参照]

syui  
twitterのoss化、私はあまり意味があるとは思えない...大きな理由は2つ。一つはtwitterはossを想定して作られていないのではないかという点で、つまり、公開されても使えないし、他のもののほうが、例えば、mastodonやblueskyのほうがよほどわかりやすいし、使いやすいし、連...
ログインして会話に参加
Nightly Fedibird

Fedibirdの最新機能を体験できる https://fedibird.com の姉妹サーバです