新しいものを表示

Wikiの管理(というかサイトの管理自体)が初めてなので、助けて〜!という気持ちで他のWikiを凝視しています

ペンギン好きになってからこの世の全ての鳥が可愛く見えています オニオオハシは前から好き

呉越同舟の状況がいつまで持ってくれるか……

Vシンガーの花譜さんに対するCEVIOの可不みたいに、Vtuberのミツアちゃんとは別にMitsua Diffusionの擬人化キャラが……欲しい……(小声) 要はうちのミクさん概念っぽく遊びたいだけなんですが。
もし私のMitsua Diffusionに人格があったら、19世紀っぽい服を着ててほしい。19世紀っぽい画像ばかり生成しているので。

ヒラギノフォントが欲しくてAdobe税払うかずっと迷っている もしくは買うか

未公開シーンの河村さんと恐山さんと原宿さんが良かった 平和で

オモコロとQKのコラボ動画、人生で一番楽しみにしてたけど共感性羞恥と戦っていたので今更見た……お互いコラボできて良かったね…… 

絵を静止動画にすれば無断転載やAI学習の標的になりにくいというのを見て、なるほど……?スクショがあるから完璧ではないけど、そこまでやる人間は確かに少なそう。後はAPIとかで大量に画像を持ってくる時に、動画のサムネまで含まれてしまうかどうか。

Unityについて調べてたら本当に三角関数が出てきた たぶん今回は使わないけど

規制されて寂しいと言うよりは、規制が必要なくらいモラルのない使い方をする人間が多かったんだな……という寂しさ

何だかんだ人類は利便性を追い求めて諸リスクを無視する方向に進むんだと思っていた 違うんだな 元AI急進派としては寂しい気持ちもなくはないけど

追い風とは言わないけど、各コンテンツ販売サイトのAIイラスト締め出しと、Adobeのコンテンツ認証イニシアチブの詳細発表と、EUの規制と、絵藍ミツアプロジェクト本格始動が重なっているのは何かしらの大きな動きを感じてしまう

Clusterのワールド作成、公式で豊富なドキュメントを用意しているのはすごい でもどう見ても沼

ClusterでMitsua Diffusion展示会っぽいもの作れないか試してみたいな まとまった時間取れるの再来週になるかもだけど

MMDコミュニティの規模ってどれくらいなんだろうな……。Tda式ミクさんのDL数が23,121だったから、海外勢合わせて数万単位ってところかなあ。VRやAIも作る側は10万未満の規模感で進みそうな(ふんり)

SD系のAI、現状では導入難易度がMMDよりちょっと上くらいじゃないかと。MMDより要求されるスペックが高い上に、何かあった時は英語でググらないといけないというのがハードル高そう。

みつあ勉強用の下絵に使える素材として20枚を生成して、2枚くらい使ってもらえたら御の字だな〜と思ったら既に6枚も新しい絵が生まれている 恵まれすぎてないか?

生成画像でアピールしたいと思う場合、何を主題にしてどう見せていけば良いんだろうな……。

でも、Mitsua Diffusionでもまあまあ面白いことは出来るよ〜ってアピールは出来るようになりたい……この社会にまだこのAIモデルを求めている人がいるはずなので……

思考実験的に、自分がAIアートグランプリ的なものに参加するなら何を出せるか考えることがあるけど、思いつくものはないな……。自分がやってるのは野次馬レベルの技術デモに過ぎない訳で、とても表現活動とは思えないし。

古いものを表示
Nightly Fedibird

Fedibirdの最新機能を体験できる https://fedibird.com の姉妹サーバです