昨日の町田市
デパートの屋上でものすごい風の音を聴きながらちょっとだけ寝てた

あんまり目が粗くない硬めの紙に、4H~Hくらいの硬さの鉛筆でゴリゴリ描いて塗りこんでいくのがスキだった。あの何とも言えない灰色。でもそれを画像にしようとするとうまくいかないのよね(どうしても薄い感じになってしまう)


猫の瞳孔が微妙に太くなったり細くなったりするのをみていました。


ウミウシって目とかあるのかなと思いながらキャラ化しようとしてたらなんか怪しいカンジになった。

昨日温泉に行ったので、温泉日記仕様のトラベルノートのリフィルに書いてみた。
ほんのりしょっぱい熱めのお湯だった。

伊豆高原の温泉に行ったあと、北上しつつフラフラしてて熱海で熱海城という観光施設を見つけたので立ち寄ってみた。
昭和になってから作られた城で、隣にはトリックアート美術館があった。
天守閣は展望台で、あとは地元の画家(たぶん)の各地の城の絵とか、マッチ棒で作られた城の模型とか、春画が展示されていた。地下には入館した人が無料で遊べるゲーセンがあったので、閉館時間ギリギリまで遊んでしまった。

tableタグのことを書いたので妙に懐かしくなってしまい、無駄に表を作ってみた。こういう「the シアン」てカンジの水色ってなんか昔のHPっていうイメージがなぜかある


ツリ目和風男子を描いたからにはタレ目も……と思って描いたけどイマイチ着物感でなかった。
あと、旧制高等学校の学生の写真を見つけたんだけどみんなもさっとした髪型だったので真似してみた。
pinterest.jp/pin/3433291715989

雨がすごいからか人と犬のそばにいたいらしい猫

自分で描いてみたけどタコを入れるスペースが無かった


【いつしか君と手折りかざさむ】
久しぶりにこちらで絵を投稿するよ。和歌は大伴家持の和歌だよ(今でいうインフルエンザで死にかけていた時に詠んだ歌、らしい)

大仏さん良いですよね。私は奈良に行った時にクリップを買いました(なんか鎌倉近辺在住なので大仏つながり……と思ってつい)

ジャンボタラカツカレーってどんなだろうと思って頼んでみたらスゴイのが出てきた(家人と分け合って食べた)

9日目
こちらに登録して最初に面白かったのが鳥(party parrot)の絵文字 :60fpsparrot: だったので鳥を描きました :christmas_parrot:

中野ブロードウェイに行った時に一目惚れして購入した本が、クランプスとかヨーロッパのお祭りに登場するキャラクターの本だったなー。
登場する時期と役割(悪いことや冬を追い払い、新年を連れてくる、みたいな?)は大体ナマハゲと同じで、見た目も似ている。

ヌヌですよろしくおねがいします。
ダークな絵を描いたり俳句を詠んだりします(画像は自分の絵に俳句をつけてみたもの)。
ホラー映画をよく観ます。ニガテな方は回避してね :neko_ghost: 🧟 :shark_aww:

付箋に描く練習をしてみようと思って描いてみたら、いつになくかわいく描けた気がするメンダコくん
ラクガキの方が良く描ける事ってよくある

Nightly Fedibird

Fedibirdの最新機能を体験できる https://fedibird.com の姉妹サーバです