Q. 放送でやりたいことはありますか
A. 吾輩はねー、あのー、、、どーが(動画)のとーこー(投稿)、、、していきたいと思ってるぞ?
⸺初配信
Pawooサポートのメンテのお知らせ内容、Pawooが落ちてると見えないと思うので、参照でひっぱってきておくね。
pawoo.netは 9月12日 00:00 - 12:00 にバージョンアップ実施のためメンテナンスに入っていて、しばらくアクセスできないよ。 [参照]
記事を読んでやはりioの方針とは相容れないな……と思った。中央集権が効率的でユーザにとって気楽なのは当然の話で、元より分散性は自治権の獲得やネットワークの完全な死を防ぐために存在している。
I've been working on a tool to help people explore ffmpeg filters in the browser. You can now use a simple node-based editor to compose complex filtergraphs. User testers wanted!
SNSの機能や運用に完全性を求めるのは誤りで、本当の問題はSNSの中ではなく、私たちの社会や個々人の心の中にあります。
しかし、SNSが強い影響力を持っている以上、その範囲内において可能な努力が必要で、求めていく必要があります。
様々な場面で同様のことが言えますが、このあたり、バランス感覚が必要です。
たとえばブロック機能が回避可能で不完全であることは事実ですが、実際に効果を発揮するものであることも事実です。
ある機能が、全体に様々な影響を与えるもので、ある人にとって絶対的に必要とされるものであったり、ある人にとっては無用のものであったり、ある立場からは有害な、活動に制約をもたらしたり利益を阻害するものであったりします。
人は、自分の立場から理解し易い、自分の立場を補強する、シンプルな答えを求めるものですが、制度設計というのはそんなに単純なものではありません。
そのことに対する意見も、個人の感想として自由に扱われるケースと、持ち合わせる影響力や働きかけの度合いによって責任を問われるケースがあり、これもまたいずれかに偏っていれば他方には不利益をもたらす、バランスを求められるものです。
Fediverseは、そうした様々な立場からの選択を単一価値観に強制する必要のない環境を提供しています。
自分の投稿がブーストされた通知が来ますよね。別のサーバからも。
別のサーバからブーストされた時に通知が来るというのは、
ブーストした人のサーバから、元の投稿のサーバにブーストした事実が知らされるからです。
ブーストは、ActivityPubというプロトコルにおいて、AnnounceというActivityで表現されます。
誰が、どの投稿を、みんなに知らせようと(Announce)しているか、という情報を、フォロワーに配送していますが、その時に対象の投稿のサーバにもAnnounceを配送します。
Announceを受け取ったサーバは、自分のサーバの投稿であれば、その投稿主に通知を行います。「ブーストされたよ!」
ブーストした人の一覧は、投稿から辿ってみられるようになっています。
投稿を削除する際、この一覧を使って、ブーストした人のいるサーバに削除を依頼します。
また、削除依頼を受け取ったサーバは、その投稿をブーストした人のフォロワーに削除依頼を転送します。
こういった連携によって、投稿の削除はサーバを越えて実行され、ブーストはキャンセルされます。
とはいえ機能しないケース、例外はあります。
削除依頼に署名しない実装の場合、削除の転送ができません。そもそも削除に応じないサーバもあります。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/110926144933798958 [参照]
うーん。。
こすい。。。
> Xが、ThreadsやInstagram、Blueskyなどの競合SNSや一部ニュースサイトへのトラフィックの制限を開始したことが分かりました。
> 制限の詳細は、XにInstagram、Facebook、Threads、Substack、New York Times、BlueskyなどのURLを短縮URL「t.co」で投稿すると、そのリンクをクリックして各サービスやサイトにアクセスしようとした際に、各WebサイトのURLの読み込み開始が5秒間遅延するといったもの。
X、競合SNSや一部サイトへのリンク制限を開始 | 気になる、記になる…
https://taisy0.com/2023/08/16/175392.html
脆弱性(セキュリティホール)見つけた時に、どうすべきかってやつ発掘したのであげとくね。
ここではMastodonの話だけど、基本は同じ。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/107725337200973979 [参照]
ソニーら音楽各社、著作権侵害でInternet Archiveを提訴。SPレコード2749作品以上をデジタル化・公開 | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2023/08/13/1742.html
めっちゃ普通に喋りながら最高難易度クリアしてるの人外すぎる
さすが宇宙人 #laplus_great #hololive
今度のMastodon、自分のアカウントで許可設定すれば、公開投稿を検索できるようにすることになってるのね。
https://github.com/mastodon/mastodon/pull/26344
その許可設定は、いわゆる『ディレクトリに掲載する』設定(discoverble)を使うことになっている。
このdiscoverbleはこれまで、
・ディレクトリに掲載する
・アカウント検索の対象にする
・おすすめアカウントの対象にする
あたりで使われていたもので、アカウントをパブリック運用するつもりなら設定しておくべきものだったんだけど、
・公開投稿を検索可能にする
という意味も付加されるようになるということね。
様々なオプションが検討されるなかで、一番シンプルなこれをEugenさんが選んだということなんだけど、
どのぐらい受け入れられるかな。
searchableのフラグを別にしたい人も結構いると思うけど、どう思う?
まあ、よほど反対が無い限りこの仕様で決まると思うので、ちゃんと反対するなら今なんだけども。
ちなみにFedibirdは、互換性を持たせつつ、詳細設定可能な現在の方向でやっていくよ。
Web エンジニア
たまに DJ やります
#hololive
/// @type { }
/* https://nightly.fedibird.com/@MaySoMusician */
/* https://github.com/MaySoMusician */