表現の自由に関心があると「他人のリソースに依存すると自由権がその人に握られちゃうから、究極の自由のためには結局全部自前でやらなきゃ」みたいな極地に至り、ゆえに誰かのために場を与えるってのは(逆に自分が圧力かける側になりかねないので)やらない
というのはありそう
QT: https://mk.c30.life/notes/9x1nrcu2tnxp0dee [参照]
• 向こうのディズニープラスは動画配信だけじゃない多機能なサービスである
• 原因となった店はディズニー運営ではない
• 強制仲裁の条項はアメリカの契約書には多い(訴訟コスト回避などが理由。合憲になってるらしいが、最近だとセクハラ関連では条項無効の判断になっただとか)
とかいう事情はあるらしい
参考: https://dpost.jp/2024/08/15/wp-111132/
↑も「ディズニージャーナリスト」が書いてるので中立性は微妙
実はDJとしてちょっと出演します!
Nostrasia 2024のタイムテーブルがだいたい決まりました! - 四谷ラボ公式ブログ
https://blog.428lab.net/entry/nostrasia-2024-time-table
「書く」方については、仮に「人が見ていようといなかろうと」という前提をおくなら、古くから日記とかがそういう部類に入るものなのであって、
(1) 書き続けてしまうことは病気に分類されていない
(2) SNSに特有な話ではないのでそのページに書かれていない
あたりなんじゃないかと
QT: https://misskey.io/notes/9wucmekd5m6004mo [参照]
@Milkmochi なぜかブルアカ系のwikiに書いてありました
https://wikiwiki.jp/bludictinary/非・ブルアカ用語集?word=テレサ#e13999a0
これ、実はマザー・テレサ関係ないらしい
QT: https://misskey.io/notes/9wtzkwdz5juj01if [参照]
#X を辞めることくらいしか自分にはできることないけど、結局そうやって #X からみんなが離れることが一番直接的に効果があるとおもう
📰 マスク氏、陰謀論のねつ造投稿を拡散 イギリス騒乱めぐり(BBC)
https://www.bbc.com/japanese/articles/c23l805lzneo
同じ気持ち…、いや、これ以上の他意はないんだけど(と書いても「他意」ってなんだろうって感じだが…)
ユーザーの手で #X を終わらせる必要を感じている
https://b.hatena.ne.jp/entry/4757565535081678432/comment/itotto
Ladybird に寄付した
他のブラウザエンジンのソースコードを使わず、ユーザーの検索結果から収益を得るみたいなこともしない、完全独立のブラウザエンジン開発プロジェクト、とのこと
ゲーム音楽を雑音という人もいれば、一般人には到底雑音にしか聞こえないナニかを「新しい音楽」と真剣に言い張る芸術家もいる...
https://www.youtube.com/watch?v=GWEuqv-9z3w
QT: https://mi.tsujigoya.net/notes/9wg3yqniit [参照]
っ メタプログラミングRuby
QT: https://mi.tsujigoya.net/notes/9qjf6mh7q0 [参照]
Threadsを見ていたら
「ここ10年くらいでインターネットは過去の情報をアーカイブ化したり文脈化したりするのではなく、目の前の刺激に急激に反応してはすぐに忘却されていくという、より消費速度の早いマスメディアみたいな場所に急速に変化してきているような気がする。」
という投稿が流れて来て、ここ10年くらいなのかは分からないけど、俺がインターネットを始めた25年前くらいの時は個人が少しずつ持ち寄った情報が集積されて誰でもアクセス可能な膨大なアーカイブが誕生すると思っていたのだけど、いま過去の事を検索しても運営者が居なくなったりなど様々な要因で過去のデータは綺麗さっぱり無くなっていたりで紙に印刷された情報よりも耐久性がないのかもと愕然とするこの数年ですわ。
Web エンジニア
たまに DJ やります
#hololive
/// @type { 🛸💜 }
/* https://nightly.fedibird.com/@MaySoMusician */
/* https://github.com/MaySoMusician */