うーむ...
NHKを縮小させても民間の報道は良くならない
は確かにそうかもしれない。
ではNHKを縮小させなかったらどうなるだろうか?
市場原理(但しNHKは強制的に資金を集めることができる←この時点で市場原理なんて機能してないかもしれない)に従えば、民間の報道はNHKには勝てず、そんな状況下で品質の向上は期待できるだろうか。
> NHKを殺したあと、新聞やマスメディアはペイウォールに閉じる
とあるが、殺さなかったらペイウォール化がより加速するだろうし、「NHKがいるから」という大義名分すら与える。
---
いやまあ、「お金を払えば見せてくれる」ならマシだ。
新聞社は民間なのだからネットから手を引くことすら全然あり得る。そしてネットの報道にNHKしか残らなかったら?
ネットニュースを全てNHKが独占する。情報源の単一化、独占化。それは果たして健全な言論空間だろうか。
ネットニュースが大本営発表化することこそ、我々が最も避けるべき事態である。
市場を独占したモノがどのような行動を取るかは米国のビッグテックをみれば容易に想像できる。NHKが暴走した暁に、「味方にすると頼りない」ネット民だけで止められるだろうか。その世界に「新聞社」はもういないのである。
QT: https://mstdn.fujii-yuji.net/@fujii_yuji/111775910024070142 [参照]
年始以降、自分もひとりごとの蓄積が直観的に必要と感じ、取り組み始めた。単なる偶然か世の中がそうさせているのか。この“すすめ”からすればこの言及すら野暮ったいが、あまりに驚きなのでしたためておく。
QT: https://mastodon.social/@moriteppei/111713584079456449 [参照]
続報
事象自体は解決した模様。サポートの回答が気になるところではある
https://fedibird.com/@kodakanan08/111763533222406600 [参照]
ローカル最強伝説がまた更新されてしまったか...
Web3じゃないけど、クラウドの脆さ、自己管理の尊さがこの先再認識されていく
一過性のものではない「資産」を他人に預けるリスクは大きい。そして世界中のデータの総量が肥大化した今、ビッグテック共による管理の持続可能性に疑義が生じ、もはや信頼するに足らない ― Internet Archive は自らの使命のために60PB(2019年時点)を費やしているが、ビッグテック達は今やその使命を共有しているようには見えず、いつまでデータを安全に管理し続けてくれるだろうか
QT: https://misskey.cloud/notes/9oj162ek63 [参照]
能登半島地震のSNSバトルにうんざりな人に 知ってほしい「政治的主張と事実を分ける」 考え方
https://finders.me/kqFQxAh1XLrZrAAn8Q
これ面白いし、これからの情報社会に重要な姿勢だな
最近よく言われる「解像度を上げる」に通ずるものもある
絶対Twitterをもう使わんというのを徹底する方法を考えた結果家のルーターのDNSサーバー機能をいじって接続不可能にする、という結論に辿り着いた
Amazonに「申し訳ありませんがこのリクエストはOpenAIの使用ポリシーに反するためお応えできません」という名前の製品があふれかえる - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240115-amazon-openai-use-policy/
■ フレーズ検索の囲み記号
例) “rogan josh”
フレーズ検索は " " (引用符 U+0022)で囲うのが基本ですが、
これをコピー・ペーストする際に “ (左ダブル引用符 U+201C)と ” (右ダブル引用符 U+201D)の組に変換してしまう環境などがあり、期待する動作にならない問題が発生しやすいことから、フレーズ検索の囲み記号として使えるようになっています。(画面で見分けがつかないかもしれませんが、 " とは別の記号になっています)
他に、
“ „
« »
「 」
『 』
《 》
といった表現も同様に解釈する(利用できる)ようになっています。
今こんなことになってるのか、確かによくみるアカウントではあった
この間の読売といい昔からの朝日といい大手新聞社も常に信頼できるわけではないが、これらはそれを下回る、と
https://nitter.net/fujiwara_g1/status/1743061139515187246
> ぜひ知ってほしいのは、「ニュース」と名がつくからといって、信頼できるとは限らないということ。以下、ソースにならない代表的な4アカウントを置いておきます。
>
> いずれもブルーチェックがついてて「それっぽい」ですよね。ただ、発信内容は著しく偏りや誤りがあります。どうか気をつけてください。
https://nitter.net/aborsh3410/status/1743184377255997586
> ・元のソースは大手新聞社やテレビ局、中身はほぼ転載だがタイトルが恣意的かつ歪曲的
> ・運営組織、本社所在地、編集者などが一切不明でページにも記載無し
> 新聞社を信用しないのは自由ですが、新聞社の負の部分を更に煮詰めた上記の媒体を信用するのは滑稽でしかないですよ。
確かにまともな運営者情報がなかったし、トータルニュースワールドに関してはHTTPSに対応してない始末
このところ発生した、misskey.ioの外部配送が遅延していた原因など、時系列で技術面の詳しいことが報告されてるよ。
https://misskeyhq.fanbox.cc/posts/7266127
あわせてKOBA789さんの投稿もみとくといいかも。 [参照]
misskey.io の最近の不具合の件が公式にまとめられてた
https://misskeyhq.fanbox.cc/posts/7266127
firefishからの乗り換えを最近よく目にしていたがそんな事情があったとは
https://fedimagazine.tokyo/panos-damelos-firefish-catodon/ [参照]
Web エンジニア
たまに DJ やります
#hololive
/// @type { 🛸💜 }
/* https://nightly.fedibird.com/@MaySoMusician */
/* https://github.com/MaySoMusician */